自転車に乗るときは交通ルールを守りましょう
ページID : 3775
自転車は車と同じ車両の仲間です。ルールやマナーを守って安全運転をしましょう。
自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。
自転車安全利用五則を守りましょう
1 車道が原則、左側を通行
歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用
自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました
●運転中のながらスマホ
・スマートフォンなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となりました。
●酒気帯び運転及び幇助
・自転車の飲酒運転は、「酒酔い運転」のみ処罰の対象でしたが、自転車の「酒気帯び運転」のほか、酒類の提供や同乗・自転車の提供に対して新たに罰則が整備されました。
関連資料
この記事に関するお問い合わせ先
村民生活部 環境政策課 生活環境保全担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-7944
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月27日