看護専門学校等の受験に係る村長推薦(地域特定推薦)

更新日:2022年08月08日

ページID : 7497

地域特定推薦は,専門学校等に入学を希望する方を村長が推薦する入試制度です。
次の専門学校の地域特定推薦を希望する方は,以下の日程でお申し込みください。

1.日立メディカルセンター看護専門学校

募集学科

看護学科

募集人員

  2名程度

対象者

次の要件をすべて満たす方

(1)受験者本人または父母等が村内に住所を有する方
(2)同看護専門学校の一般入学試験の受験資格を満たしている方
(3)合格後は必ず入学することを確約する方
(4)看護の仕事に関心を持ち,資格取得後は指定地域の保健・医療・福祉の向上に貢献しようとする方
※社会人の方も対象となります。

提出書類・提出先

【提出書類】

・地域特定推薦入学推薦願(日立メディカルセンター看護専門学校が配布している募集要項の様式)
・推薦書(同上)
・住民票(抄本)
※東海村に本人または父母等が住所を有していることが分かるもの

【提出先】

東海村保健センター(総合福祉センター「絆」内)

申込期間

令和7年8月13日(水曜日)~9月11日(木曜日) 午前8時30分~午後5時15分まで

※土日・祝日を除く

その他

  募集要項等の詳細は,日立メディカルセンター看護専門学校ホームページをご覧ください。

2.水戸市医師会看護専門学院

募集学科

  准看護学科

募集人員

  2名程度

対象者

次の要件をすべて満たす方

(1)受験者本人または保護者が村内に住所を有する方
(2)原則,令和8年3月に高等学校を卒業見込みの方,または高等学校卒業後15年以内で,平成3年4月以降に生まれた方(※1
(3)合格した場合,入学を確約できる方
(4)卒業・資格取得後は,村内の保健・医療・福祉機関等において(准)看護師として就業する意志がある方

1  ただし,すでに医療機関や福祉施設に所属している等の条件により,年齢制限が超えている場合でも,学院長が認めた場合はこの限りではない。

提出書類・提出先

【提出書類】

・特定市町村推薦入学推薦願(水戸市医師会看護専門学院が配布している学生募集要項の様式)
・推薦書(同上)
・住民票(抄本)
※東海村に本人または父母等が住所を有していることが分かるもの

【提出先】

東海村保健センター(総合福祉センター「絆」内)

申込期間

令和7年8月13日(水曜日)~10月15日(水曜日) 午前8時30分~午後5時15分まで

※土日・祝日を除く

その他

  募集要項等の詳細は,水戸市医師会看護専門学院ホームページをご覧ください。

3.茨城キリスト教大学

募集学科

看護学部看護学科

募集人数

3名

対象者

次の要件をすべて満たす方

(1)令和8年4月1日現在満18歳以上の方
(2)高等学校または中等教育学校を令和8年3月に卒業見込みで,当該大学を第一志望とし,合格後は必ず入学する方
(3)令和6年11月6日以前から本人が東海村に居住している,または保護者が東海村に住所を有している方
(4)全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.8以上の方
(5)看護学に深い関心を持ち,卒業後,地域の保健・医療・福祉の向上に貢献しようとする方

提出書類・提出先

【提出書類】

・地域特定推薦入試申込書(申込時に,保健センター窓口で記入してください)
・地域特定推薦入学推薦書(茨城キリスト教大学ホームページにある学生募集要項の様式)
・地域特定推薦入学志望理由書(茨城キリスト教大学ホームページにある学生募集要項の様式)
・住民票(抄本)
※東海村に本人または保護者が住所を有していることが分かるもの。保護者のみ東海村に住民票を有している場合,本人と保護者の親子関係を証明できる戸籍(抄本)が別途必要となります。

【提出先】

東海村保健センター(総合福祉センター「絆」内)

申込期間

令和7年8月13日(水曜日)~10月24日(金曜日) 午前8時30分~午後5時15分まで

※土日・祝日を除く

その他

募集要項等の詳細は,茨城キリスト教大学ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 健康増進課

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797

メールフォームによるお問い合わせ