イモゾーリレー全国大会[参加チーム大募集]

参加申込のメールフォームはこちら(東海村文化・スポーツ振興財団のHPに移動します)
イモゾーリレーとは?

「イモゾーリレー」は,東海村スポーツ推進委員が開発した,本村の特産品である「ほしいも」をテーマにしたリレー形式の完全オリジナルニュースポーツです。大熱狂した昨年に引き続き「スポーツフェスタTOKAI2025」で「第5回全国大会」を開催します。
お友達や職場の同僚,ご家族などで,東海村スポーツ推進委員の熱い想いが詰まった「イモゾーリレー」をぜひ楽しんでください!!
※東海村スポーツ推進委員は、「誰でも」「気軽に」「レクリエーションの一環として」楽しむことのできる「ニュースポーツ」の普及を中心に活動しています。
スポーツ推進委員トップページはこちら
※動画は種目イメージ(参考)としてご覧いただき,ルールは下記「全国大会オフィシャルルール」をご確認ください。
日時
令和7年9月28日(日曜日)15:30~16:30
※15:00から,代表者会議を総合体育館サブコートで実施しますので,出場チームの代表者はお集まりください。
場所
東海村総合体育館メインコート
参加対象
村内在住・在勤(保護者が在勤を含む)・在学の方
参加費
無料
定員
12チーム(先着)
参加方法
8月15日(金曜日)~9月27日(土曜日)(休館日を除く)の8:30から17:15までに,東海村総合体育館まで,次のいずれかの方法でお申し込みください。
- 直接来館(事務室へお声かけください。)
- ファックス番号:029-287-1905
- メールアドレス:sports.zaidan@tokai-cs.or.jp
※参加申込書を使用しなくても,次の内容の記載があれば申し込みできます。
- 代表者氏名(ふりがな)・年齢・電話番号
- チーム名(ふりがな)
- チーム紹介
- チームメンバー氏名・年齢
第5回スポーツフェスタTOKAI2025参加申込書 (Wordファイル: 2.4MB)
第5回スポーツフェスタTOKAI2025参加申込書 (PDFファイル: 3.9MB)
注意事項等
参加にあたっての注意事項等は,「第5回スポーツフェスタTOKAI2025開催!」のページをご覧ください。
全国大会オフィシャルルール
※全国大会当日までに,ルールを追加または変更する場合があります。
※ルールの追加・変更点は,随時このページを更新するほか,当日15:00からサブコートで開催する代表者会議でご説明します。
- スタート地点から干場までの距離は20m。
- ペア間の距離(幅)は2m。
- 1レースに出場するチーム数は最大4チーム。
- 1チーム5ペアでの競技とする(1チーム5~10人で参加可(1人2回まで走れる))。
- 1団体から出場できるのは原則1チームですが,2チーム以上の出場を希望する場合は事前にご相談ください。
1.スタート

- 二人一組でペアになり、一人がサイコロを持ち、もう一人がイモゾーファミリークッション(バトン)を持ちます。
- スタートの合図でサイコロを頭の後ろに落とします。投げてはいけません。
2.パス&ラン

- サイコロの目の数だけ、バトンをパスしながら「干し場」を目指します。
- バトンパスは両手で行います。
- バトンの鷲掴みは禁止です。片手で抱えるのはOKです。
- バトンを落としたり、サイコロ目よりパス数が少なかったり、ラインの内側に足を踏み入れたら、スタート地点に戻ってやり直します。
- 出走待ちのペアは、次走のぺアから離れて待機します。
- バトンパスが完了したら、コースに設置されているカラーコーンの外側を通って干場へ向かいます。
3.干し場

- 干し場についたら、審判にバトンを預けます。
- サイコロの目の数だけ、干し場で「疑似ほしいも」をならべます(黄色・茶色どちらの面を上にしてもよい)。枠からはみださないように2人仲良く丁寧に並べましょう。
- 審判のOKがが出たら,バトンを受けとります。
4.パス&ラン&ゴール
- 行きと同じ回数だけバトンをパスしながらスタート地点に戻り、次のペアにバトンを渡します。
- 復路もバトンを落としたり、サイコロ目よりパス数が少なかったり、ラインの内側に足を踏み入れたら、干場に戻ってやり直します。
- 2ペア目以降は、バトンパスを受けたら、サイコロを落とすところから1ペア目同様に繰り返します。
- 最後のペア(ペアのうち遅い方)がゴールした順位を競います。
第4回全国大会の様子




この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 文化芸術・スポーツ推進担当
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月10日