スポーツきっかけづくり「Be:スポーツ」推進事業
「Be:スポーツ」推進事業とは?
平成29年度に策定された「東海村スポーツ推進計画」に掲げられた目標達成のため,運動習慣のない方に対し,あらゆる機会をとらえてスポーツ(運動)に関わるきっかけを提供することで,村内のスポーツ(運動)人口を増やすことを目的とした事業です。
■■Be:スポーツの「Be」とは・・・
→本事業の愛称として用いる造語です。
年齢や体力に合わせた最適(Best)なスポーツを始め(Begin),スポーツを楽しむ(have a Blast,enjoy)ことで村民の日常にスポーツが在る(Be)ように・・・という想いが込められています。
スポーツフェスタTOKAI
総合体育館や東海南中体育館・グラウンドを会場に,「スポーツフェスタ TOKAI」を開催しています。
このイベントは,「子どもから大人まであらゆる世代が,楽しみながら気軽に,運動に親しむきっかけづくり」として開催するもので,東海村スポーツ協会やSCスマイルTOKAIをはじめとする多くの団体や企業にご協力いただいています。
親子3世代での体力測定やイモゾーリレー全国大会などのほか,多くのスポーツ体験ブースや健康セミナー,物販・飲食ブース等が出展し,毎年子どもから高齢者までたくさんの参加者がイベントを楽しんでいます。
初体験のスポーツに挑戦するなどの「参加する人」,参加者を「応援する(観る)人」,企画・準備・運営などでスポーツを「支える人」。多くの方がスポーツを通して “つながる”ことができる,「スポーツ・健康づくりの祭典」です。
ジュニア運動遊び教室
平成30年度から「東海村総合型地域スポーツクラブスマイル東海」と連携し,運動が苦手な子どもたちに対し,遊びの中から身体を動かす楽しさを知ってもらうことを目的とした『ジュニア運動遊び教室』を実施しています。
令和4年度実施結果
日時:
【前期】2022年8月~10月 木曜日 午後5時~6時 全6回(小学校1~3年生)
【後期】2023年1月~3月 土・日曜日 午前10時~11時 全6回(年少・年中・年長児)
会場:東海村総合体育館
参加者数:各30人
講師:茨城キリスト教大学講師 髙橋和将さん
実施内容:ウレタンマットやラダーを使用したサーキットトレーニング,サーキットボールやルームボールを用いた投げたりキックしたりする運動,キンボールを使って転がして競い合う遊びや追いかけっこ
■■参加者の声(保護者アンケート抜粋)
〇身体の使い方が上手になったような感じがする。
〇他の学校のお友達と交流できて楽しかったようだ。
〇次回があればまた参加したい。
令和3年度実施結果
日時:
【前期】2021年6月~8月 木曜日 午後5時~6時,7/22 土曜日 午前10時~11時半(小学校4~6年生)全7回
【後期】2021年11月~12月 金曜日 午後5時~6時,11/20 土曜日 午前10時~午前11時半(小学校1~3年生)全7回
会場:東海村総合体育館
参加者数:各30名
講師:茨城キリスト教大学講師 髙橋和将さん
水戸ホーリーホックアカデミーコーチ
実施内容:ウレタンマットやラダーを使用したサーキットトレーニング,サーキットボールやルームボールを用いた投げる運動,新聞紙を使った遊びや追いかけっこ,ホーリーホックアカデミーコーチによるフラフープや風船を使った遊び
■■参加者の声(保護者アンケート抜粋)
〇スポーツが自分で作れることを聞いて帰り道興奮して話してくれた。
〇回数を増やしてほしかった。
〇いつもしている遊びと少し違っていて楽しかったようだ。
令和2年度実施結果
日時 :
2020年10月~12月 金曜日午後5時~6時 全6回 (小学校4~6年生)
2020年12月~2021年2月 金曜日 午後5時~6時 全6回(小学校1~3年生)
場所:東海村総合体育館
対象:村内の小学1~6年生
参加者数:1~3年生 20名 4~6年生 15名
講師:茨城キリスト教大学講師 髙橋和将さん
実施内容:ウレタンマットやラダーを使用したサーキットトレーニング,バランスクッション,ゾインゴボインゴを使用したバランストレーニング,ソフトバレーボールやインディアカを使用しネットを挟んで2チームで対抗する団体競技運動
■■参加者の声(保護者アンケート抜粋)
〇お友達ができたりうれしそうだ。
〇初めてする運動や遊びがあるので楽しいみたいだ。
〇運動遊び教室を1年間通してやってほしい。
令和元年度実施結果
日時:2019年11月~12月
毎週火曜日 午後5時~午後6時
全6回コース
会場:東海村総合体育館
対象:村内の小学1~3年生
参加者数:19名
講師:茨城大学 准教授 渡邊將司さん
実施内容:
ウレタンマットやラダーを利用したサーキットトレーニング,ルームボールを用いた投げる運動,鬼ごっこの応用等
■■参加者の声(保護者アンケート抜粋)
〇子供から「運動が楽しい」という声が聞こえるようになった。
〇布団に入ってすぐ眠っていた。
〇挨拶,返事の声が大きくなった。
平成30年度実施結果
日時:2019年3月17日(日曜日)午後1時~2時
会場:東海南中学校 体育館
対象:村内の小学1~3年生
参加者数:18名
講師:茨城大学 准教授 渡邊將司さん
実施内容:
マットや跳び箱を利用したサーキットトレーニング,パラシュートを用いた運動,等
※その他,同日午後3時から保護者向けの講演会(演題:幼児期の身体活動の意義と大人の関わり方)を実施
■■参加者の声(保護者アンケート抜粋)
〇身体を動かすことが好きになってくれたようだ。
〇色々な遊びを通じて身体を動かし,楽しそうだった。
〇幼少期に様々なスポーツに関わらせることの重要性がわかった。(講演会)
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 文化芸術・スポーツ推進担当
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年09月06日