職員インタビュー

更新日:2022年07月25日

事務職

総合相談支援課:渡邉 大地(平成29年度入庁)

まるっきり異なる分野に飛び込んでいくところが公務員の面白さ

行政事務職員として多種多様な世界に携わることができるのは他の仕事と異なる魅力だと感じます。

私は現在,障がいをお持ちの方に対する制度の案内やサービスに関する手続きを行っています。現在在籍している課は,入庁して2課目となります。福祉に関わること自体初めてのことだったので,当初は不安や戸惑いばかりでしたが,毎日が新鮮な事の連続で日々見識を広めています。

自分の知らない世界に触れて日々新しい発見があり,成長ややりがいを感じる

「障がい」と言ってもその特性は人それぞれであり,一様の対応ではなく,障がい特性を理解し,適切な対応方法や相談技術を勉強する毎日です。

1つ1つのケースに対して立ち止まって考えることは,この仕事の奥深く難しいところでもあり,やりがいを感じます。

税務課:井上 緋奈子(平成30年度入庁)

準備が大変だけど,毎回新しい発見がある

私は税務課で「家屋」の評価を担当しています。担当者は,建物の内部や外部の造りはどうなっているのかなど,実際に現地調査を行います。

皆さん,それぞれの希望や好みで家を作っているので,当たり前ですが,全く同じ建物が建つことはありません。

実際に現地で新築家屋を見ると,図面上では分からない,新たな発見ができるので楽しいです。

東海村職員として働くことの魅力は,やはり住民との距離が近いこと

市町村の職員は直接住民の方の声を聞き,今現在どういったことに困っているのかを知ることができます

そのような声に耳を傾け,私自身,相手の立場に立った仕事ができるよう,行動しているつもりです。

生涯学習課:柳 優衣(令和3年度入庁)

月並みな表現だけど,やりがいがある仕事

私の所属する生涯学習課は,「歴史と未来の交流館」内で業務を行っています。

私は主に,文化芸術の担当をしており,村内に多数設置されている野外彫刻,寄贈された絵画等の活用や,文化団体の支援を行っています。最近では,東海村にゆかりのある作家の絵を村内小中学校に展示したり,交流館の開館1周年記念イベントの企画を行っています。
 

一言でいえば,「自由度が高い」のが面白い

「地方公務員=窓口対応+文書作り」というイメージで受験しましたが,いざ入ってみるとイメージがかなり変わりました

イベントごと一つとっても,参加団体との調整や駐車場の手配,チラシ作りなど,業務内容は多岐にわたります。

今の仕事では,自分のアイデアを形にし,色々な方と協力して,1から作り上げる楽しさがあります。

土木職

道路整備課:島根 涼太(平成29年度入庁)

仕事の「頑張った成果」が目に見える

東海村内には約290kmもの村道が存在しており,道路管理者としてそれらの維持管理を行うことが,多岐にわたる道路整備事業のメインになります。その中でも道路工事や業務委託の発注を行い,完成・完了までの施工管理を行うことが私の主な仕事になります。

これらの仕事の魅力といえば,やはり「頑張った成果が目に見える」ところでしょうか。

道路舗装の更新を行えば自分で歩いた時に頑張った実感が湧きますし,道路の新規築造や拡幅を行えば地図が変わります。また,工事後に村民の方から「傷んだ舗装を新しくしてくれてありがとう」などの感謝のお言葉をいただくこともあり,とてもやりがいを感じます。

自身のスキルを活かしつつ受注者に対して的確な指導を行い,より高品質な工事目的物を造りあげることが出来た時の達成感はとても嬉しいものです。
東海村のインフラ整備に携わってみたい方,自身の土木知識を生かして工事を進めてみたい方,是非お待ちしております。一緒に東海村を盛り上げていきましょう!

保健師

健康増進課:中島 愛実(平成23年度入庁)

本当に母子が必要とする事業を実施していきたい

村の地区担当保健師として,乳幼児健康診査運営や母子教室運営のほか,母子に関する全般的な相談などの業務を担当しています。

日々の業務の中で,住民から聞ける生の声や要望などを,常にチェックし,需要があるプランを事業へとつなげられるよう日々考えています。

一人ひとりに寄り添いながら一緒に考えることは,難しく,おもしろい

仕事上,育児などに悩みのある母親と相談する機会は多いですが,母親自身には必ず「こうしたい」という子育てに対する想いがあります。

保健師として相談に携わるときは,指導的な立場ではなく,母親の意思を尊重しながら,一緒に改善に向けて考えていくという姿勢を忘れないよう心掛けています。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 総務人事課 人事政策担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317

メールフォームによるお問い合わせ