刊行物・ミュージアムグッズ
館内では、東海村で作成した埋蔵文化財関係報告書や自然調査報告書等の刊行物や、企画展の図録・ミュージアムグッズを販売しています。
在庫がわずかなものもございますので、ご購入を希望の場合には事前にお問い合わせいただきますようお願いします。
(注意) 館内での購入は現金のみのお取り扱いとなりますのでご注意ください。

【新着・刊行物】2025年4月11日 民俗「東海村の石仏・石塔(令和版)」販売開始
【新着・刊行物】2025年4月5日 歴史「東海村文書史料(IV) 野上家文書」販売開始
【更新・刊行物】2025年2月21日 図録「村を走った小さな鉄道 村松軌道」再入荷
ミュージアムグッズ
ミュージアムグッズは、館内での直接購入のみとなります。

令和6年度夏季企画展グッズ(理科ノート・ふせん)
各100円

村松軌道クリアファイル(地図・設計図)
各200円

村松軌道カットレールキーホルダー(白・黒)
各200円

東海村の石仏・石塔(令和版)
1,000円

東海村文書史料(IV) 野上家文書
2,000円

歴史と未来の交流館 研究紀要 Vol.4
200円
刊行物の郵送でのご購入について
刊行物については、郵送での購入も可能です。
お支払い方法は、銀行・信金・労金・農漁協のいずれかでのお支払いのみとなりますのでご了承ください。
(1)購入申込
氏名、住所、電話番号、購入希望刊行物名、購入冊数、送料負担方法(切手での支払い・着払い)を電話又はメールで生涯学習課(歴史と未来の交流館)までご連絡ください。
切手で支払う場合 | 通知文に記載された送料分の郵便切手を御用意いただき、生涯学習課宛に送付してください。刊行物の代金払込及び送料分の郵便切手到着が確認でき次第、刊行物を送付いたします。 |
着払いで支払う場合 | 刊行物の代金払込確認後、ゆうパック(着払い)で発送します。受取時に送料等をお支払いください。 |
(注意) 金融機関での刊行物代金払込の確認には、1週間~10日前後かかることがあります。
(2)払込用紙の送付
生涯学習課から、刊行物代金及び送料を記載した通知文及び金融機関での代金払込に使用する納入済通知書を送付します。
(3)金融機関での代金払込
金融機関窓口において生涯学習課から送付された納入済通知書を使用し、刊行物の代金払込をお願いします。
(注意) 指定金融機関は常陽銀行東海支店となっておりますが、常陽銀行他支店・筑波銀行・水戸信用金庫・茨城県信用組合・中央労働金庫・常陸農業協同組合であれば手数料不要です。 その他金融機関でも代金払込は可能ですが、各金融機関で定められた手数料を要しますのでご了承ください。
(4)刊行物の発送
送料を切手で支払う場合
通知文に記載された送料分の郵便切手をご用意いただき、生涯学習課宛に送付してください。刊行物の代金払込及び送料分の郵便切手到着が確認でき次第、刊行物を送付いたします。
送料を着払いで支払う場合
刊行物の代金払込確認後、ゆうパック(着払い)で発送します。受取時に送料等をお支払いください。
(注意) 金融機関での刊行物代金払込を確認するのに1週間~10日前後かかることがあります。

この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 博物館・文化財担当
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月11日