自動車運転免許取得費助成
身体に障がいのある方の就労等の社会活動への参加を促進するため,自動車運転免許の取得に要する費用を助成します。
なお,指定自動車教習所に入所する前に申請が必要です。
対象者
次の要件を全て満たす方。- 村内に住所を有する方で,身体障害者手帳の等級が4級以上の方。
- 指定自動車教習所を卒業し,自動車運転免許を取得した方。
- 取得費用について,他に補助及び助成を受けていない方。
助成内容
自動車運転免許の取得に要する費用(指定自動車教習所に支払った入所料,教習料,検定料等)の3分の2以内の額です。限度額は10万円です。
申請に必要なもの
- 申請書
- 身体障害者手帳
- 印鑑
- 自動車運転免許取得費概算内訳表(所定の様式があります)
- 身体障害者運転適格審査結果表の写し(視覚障がい,聴覚障がい,肢体不自由の方の場合に必要です)
その他
助成金は,運転免許取得後に請求書を提出していただき,内容を審査した後に支給します。
掲載日 平成30年8月3日
更新日 平成30年10月31日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
福祉部 障がい福祉課(なごみ東海村総合支援センター) 管理担当
住所:
〒319-1118 茨城県那珂郡東海村舟石川駅東三丁目9番33号
電話:
029-287-2525