都市計画道路勝木田下の内線整備事業の紹介
東海村区画整理課では,公共施設の未整備市街地や,市街化が予想される区域で,土地所有者等
からその所有する土地の面積や位置などに応じて,少しずつ土地を提供(減歩)してもらい,これ
を道路・公園などの公共施設用地等にあて,整備することにより宅地の利用価値を高め,健全で,
明るく住みよいまちづくりを行う「区画整理事業」を行っています。
現在,東海駅周辺の「東海駅西」「東海中央」の2地区の区画を行っており,東海中央地区では,
「都市計画道路勝木田下の内線整備事業」を進めています。


また,この事業においては,村内に類を見ない大規模構造物である橋梁現場を活用して,村内の
小学生を対象にした現場見学会,役場内土木職を対象に監督や点検業務,イメージアップ手法等を
学習するための研修会を実施してきました。今回は,事業の紹介と研修会の様子を動画にまとめま
したので,ぜひご覧ください。
からその所有する土地の面積や位置などに応じて,少しずつ土地を提供(減歩)してもらい,これ
を道路・公園などの公共施設用地等にあて,整備することにより宅地の利用価値を高め,健全で,
明るく住みよいまちづくりを行う「区画整理事業」を行っています。
現在,東海駅周辺の「東海駅西」「東海中央」の2地区の区画を行っており,東海中央地区では,
「都市計画道路勝木田下の内線整備事業」を進めています。


また,この事業においては,村内に類を見ない大規模構造物である橋梁現場を活用して,村内の
小学生を対象にした現場見学会,役場内土木職を対象に監督や点検業務,イメージアップ手法等を
学習するための研修会を実施してきました。今回は,事業の紹介と研修会の様子を動画にまとめま
したので,ぜひご覧ください。
掲載日 平成28年12月8日
更新日 令和1年7月3日
【アクセス数 】