東海村(仮称)村松地区周辺地域活性化計画策定経過について
村では,国道245号の拡幅工事や平成31年茨城国体のホッケー会場である阿漕ヶ浦公園の再整備を契機として,村松地区(細浦~大神宮及び村松山虚空蔵堂など)周辺の地域資源を活用した地域活性化計画を策定します。
平成28年9月より計画策定のための検討委員会がスタートしました。ここでは,会議の開催状況等について公開いたします。

■平成28年9月2日 第1回東海村(仮称)村松地区周辺地域活性化計画策定検討委員会における会議風景
「東海村(仮称)村松地区周辺地域活性化計画策定検討委員会」の開催結果等について、以下のとおりお知らせいたします。
回 | 日時 | 場所 | 主な議題 |
1 | 平成28年9月2日(金) 午後2時~午後3時50分 |
東海村役場5階
災害対策本部室
|
●東海村(仮称)村松地区周辺地域活性化計画策定の概要について ●今後のスケジュールについて |
2 | 平成28年11月30日(水) 午後2時~午後4時 |
東海村役場5階
原子力視察研修室
|
●村松地区(全体)のにぎわいづくりについて |
3 | 平成29年2月10日(金) 午前10時~正午 |
東海村役場議会棟
201・202委員会室
|
●東海村(仮称)村松地区周辺地域活性化計画のコンセプトについて |
4 | 平成29年3月28日(火) 午前10時~正午 |
東海村役場議会棟 201・202委員会室 |
●村松地区周辺における東海村の取組みについて |
5 | 平成29年4月27日(木) 午前10時~正午 |
東海村役場議会棟 201・202委員会室 |
●村松周辺エリアにおける短期的取組みについて |
6 | 平成29年6月27日(火) 午後1時30分~3時30分 |
東海村役場5階 原子力視察研修室 |
●村松周辺エリアにおける取組みの確認について ●幼保跡地エリアにおける取組みについて |
7 | 平成29年9月1日(金) 午後1時30分~4時 |
村松コミュニティ センター 2階会議室 |
●幼保跡地エリアにおける取組みについて |
8 | 平成29年11月14日(火) 午後3時~5時 |
東海村役場議会棟 201・202委員会室 |
●村松周辺エリアにおける軸の考え方について ●計画体系イメージについて |
9 | 平成30年1月22日(月) 午後1時30分~3時30分 |
東海村役場5階 災害対策本部室 |
●国体を活用した村松周辺エリアの活性化について ●計画策定スケジュールについて |
10 | 平成30年2月16日(金) 午後1時30分~4時30分 (午後1時30分~3時 細浦青畝エリア現地見学) |
村松コミュニティ センター 2階会議室 |
●細浦青畝エリアの取組みについて |
11 | 平成30年3月22日(木) 午前10時~正午 |
東海村役場5階 原子力視察研修室 |
●東海村(仮称)村松地区周辺地域活性化計画中間報告(案)について |
12 | 平成30年6月6日(水) 午前10時~正午 |
東海村役場5階 原子力視察研修室 |
●東海村(仮称)村松地区周辺地域活性化計画(イメージ)について ●計画に基づく具体の取組み推進(イメージ)について |
※会議は公開形式で開催しました。【傍聴に係る事前申込み不要】


【関連資料】
掲載日 平成28年9月27日
更新日 平成30年6月5日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
企画総務部 企画経営課
住所:
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話:
029-282-1711