東海村バイオマス利活用検討協議会について
村では,代表的な特産品「ほしいも」の生産に伴って発生する残渣の利活用について,残渣をメタン発酵させることにより発生するメタンガスのエネルギー利用の可能性について,調査・研究を実施しました。
平成30年度から令和元年度には,ほしいも生産の関係者,有識者などによる協議会を設置し,ほしいもの残渣によるバイオガス発電事業の実施可能性について検討を行いました。
ここでは,協議会の開催状況及び検討報告書を公開します。
日時 | 場所 | 協議内容 | |
---|---|---|---|
第1回 |
平成30年8月31日 (金曜日) 14:00~16:00 |
役場行政棟2階 205会議室 |
・事業趣旨について ・前年度までの事業内容について |
第2回 |
平成30年10月30日 (火曜日) 14:00~16:00 |
役場行政棟2階 205会議室 |
・前回振り返りについて ・冷蔵・冷凍によるコストについて ・残渣の賦存量と収集可能性について ・液肥利用の可能性について ・廃棄物処理法上の問題について |
第3回 |
平成30年12月25日 (火曜日) 14:00~16:00 |
役場行政棟別館 101,102会議室 |
・原料からみた年間稼働条件の検討 について ・バイオマス設備の立地場所の検討 について ・熱利用の可能性について ・ホシイモバイオマス利活用モデル (案)について |
第4回 |
平成31年3月7日 (木曜日) 14:00~16:00 |
役場行政棟2階 205会議室 |
・事業性生ごみ収集に関する検討について ・プラント建設に関する検討について ・投入原料としてのトウモロコシ栽培 の可能性の検討について ・各モデルの事業採算性の検討について |
日時 | 場所 | 協議内容 | |
---|---|---|---|
第1回 (中止) |
令和2年3月23日 (月曜日) 14:00~16:00 |
役場行政棟2階 205会議室 |
・エネルギー利活用を前提とした検討事業の 終了について ・協議会委員の解任について ・報告書のまとめ方について |
令和元年度第1回東海村バイオマス利活用検討協議会は,茨城県内において新型コロナウイルス発症者が確認されたことを受け,感染予防対策として協議会開催を中止し,協議会において実施を予定していた各事項については書面協議により実施しました。
このページに関するお問い合わせ先
村民生活部 環境政策課 環境計画・緑化推進担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-7944
更新日:2021年01月15日