高収益作物次期作支援交付金の募集について(第4次公募)

更新日:2020年07月21日

   高収益作物次期作支援交付金について,農林水産省から第4次公募の発表がありましたので,御案内いたします。

  ※今後も国からの通知により,内容が変更される可能性がありますので御了承ください。

      最新の情報は農林水産省のHPにて御確認いただけます。

1.交付金の趣旨

   新型コロナウイルス感染症のまん延防止のための緊急事態宣言(令和3年1月~3月)により,売上減少の影響を受けた高収益作物に対しての交付金になります。新型コロナウイルス感染症による影響を緩和し,国内外の新たな需要等に対応する観点から,直接販売や契約栽培,輸出に向けて販路の転換又は拡大に取組む農業者に対して,次期作における生産・流通コストの削減,生産性又は品質向上に要する資材等の支援をその減収の範囲内で行います。

2.対象者

  1.  新型コロナウイルス感染症のまん延防止のための緊急事態宣言(令和3年1月~3月)の間にメロン・つまもの類・香酸かんきつ・切り花等の出荷実績がある,又は廃棄等により出荷できなかった生産者。

  2.  令和3年度中に高収益作物(メロン・つまもの類・香酸かんきつ・切り花等)の次期作(令和3年度産)に向けた取組みを実施する生産者。

3.支援内容

▶高収益作物の次期作(令和3年度産)に向け実施した取組面積に対して,次のとおり支援します。

【交付単価】 ▸基本単価: 5万円/10a

                       ▸単位面積当たりの経営費が著しく高い品目(切り花等):80万円/10a又は25万円/10a

【対象取組】

【交付上限】・令和3年1月から3月までの間に出荷実績がある又は廃棄等により出荷できなかったほ場の合計面積×交付単価

                     ・支援対象品目に係る令和3年1月から3月の各農業者の減収額の8割

4.申請方法

 1.お問い合せ

      交付条件を確認いたしますので,下記連絡先まで御連絡ください。

 2.申請書提出

      受付場所:東海村役場農業政策課

      提出期限:令和3年7月30日(金曜日)

      【提出書類】

      【添付資料】

       売上減収を証明するための資料(販売伝票等)

     

5.留意事項

 ・申請者と対象ほ場の地権者が違う場合は,利用権の設定をすること。

 ・この交付金は,課税の対象となるため,雑収入として計上すること。

 ・収入保険の未加入者について,加入に向けて共済組合との保険設計の相談等を行うこと。

 ・収入保険の加入者は,収入保険による保険金との重複を避けるため,収入保険の保険金等

     を算定する際の収入に本交付金の交付額を計上すること。

お問い合せ

東海村地域農業再生協議会(東海村役場農業政策課内)

電話番号:029-282-1711 (内線1223)