「まる博研究員養成講座」 展開中!
「歴史と未来の交流館研究員」(通称:まる博研究員)養成講座とは?
この養成講座は、交流館を拠点に、地域の歴史や自然を研究したり、伝えたりできる方々を増やし、東海村の歴史・自然を次世代に継承していくことを目指す取組みです。
基礎講座から始め、楽しみながら村の歴史や自然を勉強してもらい、交流館や地域で活躍できる人材を育てます。
そして基礎講座を修了した方は、自然分野・考古分野・歴史分野に分かれて、応用講座(専門研修)を受講することができます。
「歴史と未来の交流館」とは?詳しくは下記のページをご覧ください。
養成講座を受講するとどんなことがあるの?
受講のメリット
- 東海村の歴史や自然に関する知識が身に付きます。また、知識を深めるためのサポートを受けられます。
- 研究員養成講座を受講後、「研究員証」を交付します。地域で歴史や自然についてのエキスパートとして活躍できます。
- 文章の書き方や写真の撮り方、人への伝え方・教え方などのスキルが身に付きます。
- 交流館には、「研究員」の方が発表や活動できる場を用意しており、自分が学んだことや、調べたことを形にすることができます。
- 土器作りや標本作りなど、歴史や自然を題材とした体験活動の講師として活躍できます。
現在どんなことをやっているの?
まるはく研究員養成講座は、現在第2期生として、10名の方が受講しております。
受講内容は以下の通りです。
日時 | 内容 |
令和2年2月6日 | 開講式 |
令和2年2月20日 | 【歴史講座】東海村の歴史文化の特徴 |
令和2年3月12日 | 【自然講座】東海村の地質 |
令和2年3月26日 | 【フィールドワーク】地層観察会 |
令和2年10月8日 | 【自然講座】村の秋の植物 |
令和2年10月22日 | 【フィールドワーク】秋の野草観察会 |
令和2年11月26日 | 【文化的景観】東海村の文化的景観 |
令和2年12月10日 | 【文化的景観】東海村の文化的景観 フィールドワーク |
令和3年6月3日 | 【スキルアップ講座】写真の撮り方講座1. |
令和3年6月24日 | 【スキルアップ講座】写真の撮り方講座2. |
令和3年11月18日 | 【フィールドワーク】東海村の貝塚と古墳を巡る(真崎編) |
令和3年11月25日 | 【ワークショップ】化石整理作業 |
令和3年12月9日 | 【歴史講座】東海村の中世―石神城・真崎城― |
令和3年12月23日 | 【歴史地理講座】地図から見た東海村 |
令和4年1月6日 | 【歴史講座】近代・近現代の東海村 |
令和4年1月20日 | 【フィールドワーク】冬の野鳥観察会 |
令和4年2月 | 【スキルアップ講座】伝え方・話し方講座 |
令和4年3月 | 【スキルアップ講座】魅力的な記事の書き方講座 |
令和4年3月 | 修了式 |
このように、東海村の歴史や自然に関する様々な講座を用意しております。
また、論文の書き方や話し方に関する講座など、学んだ内容を人に伝えるスキルを身に着けるため、スキルアップ講座も行っています。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 博物館・文化財担当
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月18日