福祉総務課
業務内容紹介
福祉総務課は,地域の福祉に関する業務を行っています。
地域福祉推進担当,地域医療担当の2つの担当で構成されています。
また,困りごとの相談先として村民相談室を設置しています。
【地域福祉推進担当】
地域福祉推進担当では,主に以下の業務を行っています。
- 人権擁護に関すること。
- 更生保護に関すること。
- 生活保護に関すること。
- 民生委員・児童委員協議会に関すること。
- 地域福祉計画の推進に関すること。
- 戦傷病者・戦没者・遺家族の援護事務に関すること。
- 社会福祉協議会に関すること。
- 日本赤十字社の事業に関すること。
- 災害弔慰金、災害見舞金に関すること。
- 行旅死亡人、行旅病人に関すること。
- 総合福祉センターの運営及び管理に関すること。
- 村民活動センターの運営及び管理に関すること。
【地域医療担当】
地域医療担当では,主に以下の業務を行っています。
- 村立東海病院の指定管理者との連絡調整に関すること。
- 病院事業会計に関すること。
【村民相談室】
- 行政相談に関すること。
- 女性が抱える悩みやDV(ドメスティックバイオレンス)に関すること。
- 消費者からの相談(多重債務・特種詐欺被害・架空請求・インターネットトラブルなど)に関すること。
- 消費者行政に関すること。
更新日:2019年12月25日