新型コロナウイルス感染症に関する村長メッセージ(8月17日)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力を!
昨日、茨城県は、独自の「非常事態宣言」を発令しました。県内では、これまでになく感染者が急増しており、県としては、更なる医療提供体制の確保に努めるとともに、県民への行動抑制を求めたところであります。
また、報道等によりますと、政府においては、「緊急事態宣言」の対象地域として、本県を追加指定する方針とのことであります。
県の宣言に伴う具体的な対策は既にお知らせしたとおりでありますが、現下の厳しい状況に鑑み、村としまして、次のとおり対策を強化することとしましたので、村民の皆さん一人ひとりのご協力をよろしくお願いいたします。
村内全ての公共施設を休館いたします。
期間は、8月18日(水曜日)から9月12日(日曜日)までとなります。
本村における直近の感染状況ですが、13日(2名)、14日(3名)、15日(5名)、16日(1名)と連日確認されており、感染拡大傾向が続いています。
公共施設の休館は、村民の社会生活に大きな影響を与える措置となりますが、今ここで感染拡大を防止するためには、やむを得ないと判断したところであります。
なお、詳細につきましては、村公式ホームページ等をご参照願います。
一方、ワクチン接種につきましては、現在、45歳以上の方が予約可能となっております。今後も、国からのワクチン供給量を勘案しながら、順次、対象年齢を引き下げてまいりますので、皆様方には、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、ワクチン接種が完了した方々においても、「マスクの着用」などの感染防止対策を怠ることなく、感染拡大防止に務めていただきますよう重ねてお願いいたします。
最後に、皆さんへあらためてお願いいたします。
「不要不急の外出自粛」「マスクの着用」「手洗いの励行」「3密の回避」など、
基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いいたします。
令和3年8月17日
東海村長 山田 修
更新日:2021年08月17日