新型コロナウイルス感染症に関する村長メッセージ(5月17日)

更新日:2021年05月17日

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けてのお願い

 

本日、茨城県から「感染拡大市町村」の指定を受けました。

これに伴い、「全ての飲食店の営業時間短縮(午後8時から午前5時までの営業自粛(酒類の提供は午後7時まで))」や「不要不急の外出自粛」などの要請がなされました。

期間は、5月20日(木曜日)から6月2日(水曜日)までの14日間です。

 

本村における直近の感染状況ですが、11日(4名)、14日(2名)、15日(1名)、17日(1名)と続いており、ここ1週間で8名となりました。最近では、家庭内感染により複数の陽性者が同時に確認されるケースも見受けられております。また、全国的には、変異株が徐々に拡がっており、感染拡大傾向が続いておりますので、本村においても、今まで以上に対策を徹底する必要があると感じております。

村民の皆様におかれましては、「手洗いの励行」「マスクの着用」「3密の回避」などの基本的な感染防止対策について、改めて徹底していただきますようお願いいたします。

 

一方、ワクチン接種につきましては、75歳以上の高齢者を優先に、5月25日(火曜日)から予約を受け付け、31日(月曜日)からの接種開始を予定しております。予約方法等につきましては、「広報とうかい」や村公式ホームページ等をご確認いただきたいと思います。村としましては、村民の皆様へのワクチン接種を安全かつ確実に実施できるよう取り組んでおりますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

皆様には、一定の行動制限をお願いすることとなりますが、感染拡大を防止するためには、一人ひとりの意識と行動が大変重要であります。今一度、初心に立ち返り、一人ひとりが自分ごととして実践していただきますよう重ねてお願いいたします。

 

令和3年5月17日

東海村長 山田 修