【令和4年12月1日県発表】新型コロナウイルス感染症への対応について

更新日:2022年12月02日

茨城県知事定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症に関する発表がありました。詳細は、下の画像または茨城県ホームページをご覧ください。

村民および事業者の皆さんには、引き続き「基本的な感染症対策」の徹底にご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症を過度に恐れることなく、 社会経済活動を取り戻していきましょう

  • 現在、オミクロン株が中心であり、入院率や重症化率、致死率が低下していることから、新型コロナウイルス感染症は、かつてほど恐れる疾患ではありません
  • 本県は「2類相当」から「5類相当」への見直しを国に要請していますが、海外の感染対策や国内の感染状況等を踏まえ、社会経済活動を元に戻していけるよう、率先して取り組んでいきます


    ※引き続き、臨時の医療施設の設置など、医療が必要な方への適切な対応は継続します。
    ※変異株の拡大や、新たな変異株の出現については、県衛生研究所でモニタリングしています。

状況の変化1(入院率の低下)

推移

状況の変化2(重症化率の低下)

状況の変化2(重症化率の低下)

状況の変化3(致死率の低下と死亡者年齢の上昇)

状況の変化3(致死率の低下と死亡者年齢の上昇)

「臨時の医療施設」の設置場所について

「臨時の医療施設」の設置場所について