新型コロナワクチン お早めの接種をご検討ください
1・2回目接種やオミクロン株対応2価ワクチン接種がお済みでない方は,年末年始の新型コロナウイルス感染症の流行に備えて,早期のワクチン接種をご検討ください。
1・2回目接種がお済みでない方へ
オミクロン株対応2価ワクチンは,1・2回目接種が完了しないと接種できません。
現在接種を行っているオミクロン株対応2価ワクチンは,1・2回目接種を完了した12歳以上の方が接種対象です。特例臨時接種の実施期間は令和5年3月31日までとなっており,それまでにオミクロン株対応2価ワクチンを接種するためには,年内に1・2回目接種を完了する必要があります。
また,これまで2年間,年末年始の後に新型コロナウイルス感染症が流行しています。早めに接種を受けることで,年末年始に感染が流行した場合に備えることができます。
1・2回目接種がお済みでない方は,年内に1・2回目接種を完了できるようワクチン接種をご検討ください。
※新型コロナワクチン1・2回目接種の詳細はこちらからご確認ください。

初回(1・2回目)接種がまだお済みでない方へ(年内の初回接種完了をご検討ください)(2022年10月版)/厚生労働省

オミクロン株対応2価ワクチン接種がお済みでない方へ
令和4年10月21日から,オミクロン株対応2価ワクチンの接種間隔が,「前回接種から5か月」から「前回接種から3か月」に短縮されました。オミクロン株対応2価ワクチンは,従来ワクチンを上回る重症化予防効果と,持続期間は短い可能性はあるものの,感染予防効果や発症予防効果も期待されています。
過去2年間をみると,年末年始の後に新型コロナウイルス感染症が流行しています。重症化リスクの高い高齢者の方はもちろん,若い方もぜひ,お早めの接種をご検討ください。
※オミクロン株対応2価ワクチン接種の詳細はこちらからご確認ください。

接種可能な間隔が3か月になりました(2022年10月版)/厚生労働省

このページに関するお問い合わせ先
福祉部 健康増進課
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年11月18日