オミクロン株対応2価ワクチン接種について
※村内の接種協力医療機関では,現在,BA.4/5型のオミクロン株対応ファイザー社製ワクチンとBA.4/5型のオミクロン株対応モデルナ社製ワクチンを使用しています。
新型コロナの従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチン(以下「オミクロン株対応2価ワクチン」)接種の実施について,国から方針が示されました。
オミクロン株対応2価ワクチンは,オミクロン株に対応した成分が含まれるため,従来ワクチンを上回る重症化予防効果や,短い期間である可能性はあるものの,感染予防効果や発症予防効果も期待されます。
オミクロン株と従来株の両方の成分を含み,2種類の異なる抗原が提示されることから,これらにより得られる多様な免疫反応は,今後の変異株に対しても有効である可能性がより高いと期待されます。
オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ(厚生労働省)
以下,東海村におけるオミクロン株対応2価ワクチン接種について,お知らせいたします。
接種対象者

接種費用と接種回数
接種費用は無料です。
現時点で,オミクロン株対応2価ワクチンは,BA.1型,BA.4/5型にかかわらず1人につき1回のみの接種となります。
使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン
・ファイザー社製ワクチン(12歳以上の方が対象)
※令和4年10月31日(月曜日)以降の接種から,オミクロン株対応ファイザー社製ワクチンは,BA.1型からBA.4/5型のワクチンへ切り替わりました。
・モデルナ社製ワクチン(12歳以上の方が対象)
※令和4年12月21日(水曜日)以降の接種から,オミクロン株対応モデルナ社製ワクチンは,BA.1型からBA.4/5型のワクチンへ切り替わります。
※令和4年12月14日(水曜日)より,オミクロン株対応モデルナ社製ワクチンの対象年齢が「18歳以上」から「12歳以上」に拡大されました。
※新型コロナワクチンの有効性及び安全性の詳細はこちらからご確認ください。
接種期間
~令和5年3月31日までの予定です。
対象者(1),(2)に該当する方へ
【予約開始日】
9月28日(水曜日)~
【接種開始日】
10月3日(月曜日)~
3回目または4回目の接種券一体型予診票等がお手元にある方で,まだ接種をしていない方については,お手元にある接種券一体型予診票等を使用し,予約の上,接種を受けてください。
紛失等の理由により接種券一体型予診票等がない方については,専用ホームページまたは保健センター窓口で再発行の申請をお願いします。
※申請方法については、こちらをご覧ください。
対象者(3),(4)に該当する方へ
前回接種日の早い方から順次,接種券一体型予診票等を発送します。接種券一体型予診票等がお手元に届いた方からワクチン接種の予約をすることができます。
前回接種完了時期 | |
~令和4年9月30日 |
発送済 |
※前回接種から3か月以上が経過した方には,随時,接種券一体型予診票等を発送しています。
予約方法
接種券一体型予診票等がお手元に届いた方から予約ができますので、以下により手続き等をお願いします。
1.インターネット
専用ホームページから予約サイトへアクセスしてください。
https://www.knt.co.jp/company/ec/covid_tokai/
※空き状況を確認しながら,予約ができます。
※家族や知人など,本人以外でも代理で予約をすることができます。
2.コールセンター
コールセンターは時間帯により,混み合うことが予想されます。あらかじめご了承ください。
電話番号:0570-033-271(平日9時から17時まで)
3.仮予約申込書(ファックス又は保健センター窓口で受付)
希望する日時を指定することはできません。
ワクチンの種類及び医療機関の指定はご希望に添えないことがあります。
「東海村新型コロナワクチン接種仮予約申込書(追加接種用)」に希望する医療機関等をご記入の上,お申し込みください。
「東海村新型コロナワクチン接種仮予約申込書(追加接種用)」は,専用ホームページからダウンロード,又は東海村保健センター及び役場正面玄関入口付近に備え付けています。
受付後,調整でき次第,予約日等をご連絡いたします。
〈申込方法〉
・ファックス:029-231-7841(24時間対応)
・東海村保健センターでの申し込み(平日9時~17時)
接種を行う村内医療機関について
村での接種は,完全予約制で医療機関での個別接種となります。
原則,住民票所在地の市町村にある医療機関で接種を受けてください。
石井整形外科クリニック |
予約や接種開始時期等について、医療機関への直接のお問い合わせはご遠慮ください。 |
植村整形外科クリニック(1月末で終了) |
|
尾形クリニック | |
村立東海病院 | |
東海クリニック | |
東原クリニック | |
武藤小児クリニック | |
いばらき診療所とうかい※ | ※かかりつけ患者のみ接種が可能ですので、主治医にご相談ください。 |
茨城東病院※ |
接種当日の持ち物
コロナワクチン接種を受ける際は,接種当日の持ち物として,下記の物が必要となります。
お持ちでない方は接種を受けることができない場合がありますので,忘れずにお持ちください。
【接種当日の持ち物】
・接種券一体型予診票
・送付状付き接種済証
・本人確認書類(マイナンバーカード,運転免許証,健康保険証等)
※学生証は,本人確認書類として使用できませんので,ご注意ください。
・お薬手帳(薬を服用している方)
他市町村でワクチン接種を受けた後に東海村に転入した方へ
他市町村でワクチン接種を受けた後に東海村に転入した方の接種券一体型予診票等については、他市町村での接種記録を個別に確認した後に発行します。
接種の対象となる方のうち、希望する方は、東海村健康増進課(保健センター)へお問い合わせください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
福祉部 健康増進課
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年02月07日