企画総務部 税務課
業務内容紹介
税務課は村税の賦課徴収に関すること,税関係証明の交付に関すること,滞納整理に関すること,その他村税にかかわる業務を行っています。行政棟1階の西側(8番窓口)にあり,住民税担当,資産税担当,収納管理室で構成されています。
【住民税担当】
- 課内の庶務,予算経理,連絡調整に関すること。
- 村民税の調査,賦課,調定,減免に関すること。
- 村民税の過誤納金に係る還付充当に関すること。
- 村たばこ税に関すること。
- 入湯税に関すること。
- 税関係証明交付及び公簿閲覧に関すること。
- 軽自動車税の調査,賦課,調定,減免に関すること。
- 軽自動車税の過誤納に係る還付充当に関すること。
【資産税担当】
- 固定資産税(土地,家屋,償却資産)及び都市計画税(以下「固定資産税」という。)の調査,賦課,調定,減免に関すること。
- 固定資産税の過誤納金に係る還付充当に関すること。
- 地番集成図の整備保管に関すること。
- 国有資産等所在市町村交付金に関すること。
【収納管理室】
- 村税の徴収及び滞納整理に関すること。
- 村税の欠損処分に関すること。
- 地方税の徴収の嘱託及び受託に関すること。
- 村税に係る実情調査の回答に関すること。
- 納税思想の普及及び納税推進に関すること。
【その他】
- 所得税,贈与税,相続税など「国税」に関することは,国税庁ホームページをご覧ください。
- 事業税,不動産取得税,自動車税など「県税」に関することは,茨城県総務部税務課ホームページをご覧ください。
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
企画総務部 税務課
住所:
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話:
029-282-1711
ホーム
くらし・手続き
在住外国人支援
- 海外へ転出される方の個人住民税について (Resident Tax for taxpayers who are leaving Japan.)
- 外国語版 所得証明書及び納税証明書の申請書について (Issue Application for Certificate of Income and others.)
税金
個人村民税
- 税制改正について
- 申告の手続きについて
- 医療費控除について
- 太陽光発電等により売電をしている場合,税の申告が必要です
- 海外へ転出される方の個人住民税について (Resident Tax for taxpayers who are leaving Japan.)
- eLTAX(エルタックス)による電子申告サービスについて
- 住民税(村・県民税)の概要
- 特別徴収事務について(事業所・事業主の方へ)
- 個人住民税(村民税・県民税)の公的年金からの特別徴収について
- 出国される方の個人住民税(村・県民税)について
- 平成26年度から村・県民税の均等割の税率が改正されます。
- 個人住民税の特別徴収の一斉指定について
法人村民税
固定資産税・都市計画税
- 生産性向上特別措置法による固定資産税(償却資産)の特例について
- 税制改正について
- 中小企業等経営強化法に基づく固定資産税の特例について
- 太陽光発電設備に係る償却資産(固定資産税)の申告について
- 未評価家屋等の調査にご協力ください
- 固定資産税・都市計画税について
- 土地について
- 家屋について
- 償却資産について
- 再生可能エネルギー発電設備(太陽光発電設備等)に係る固定資産税の特例について
- eLTAX(エルタックス)による電子申告サービスについて
- 納税管理人制度について
- 共有名義の土地・家屋について
- 納税通知書送付先の変更について
- 土地・家屋の所有者が亡くなったときには
- 住宅用家屋証明の発行について
- 震災による固定資産税等の特例
- 被災代替償却資産の特例について
軽自動車税
その他の村税
税関係証明書
- 外国語版 所得証明書及び納税証明書の申請書について (Issue Application for Certificate of Income and others.)
- 税関係証明等の発行について
- 税関係証明等の郵送請求について
- 証明書交付時の本人確認について
納付・口座振替
滞納処分・公売
村政情報
人事・職員募集
臨時職員等募集情報
ライフシーン
転入・転出
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
企画総務部 税務課
住所:
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話:
029-282-1711